所在地 | 東久留米市 | 施主名 | S様(スタイルコート) |
---|---|---|---|
施工日 | 2013年5月 | サイズ | 38-60(右・背面勝手・カスタム仕様) |
愛車 | フェアレディZ ミニクーパー |
用途 | 愛車の保管他 |
金額 | 480万円(税別) ※カーポート・床の土間コンクリート・フェンス・ウッドデッキ工事含む |
「スタイルコート」とお庭が見事に融合。広々プライベート空間を大いに楽しむ。
東京都のS様のガレージは外から見れば、ガレージとカーポートが並ぶモダンな雰囲気の外構ですが、しかしお庭に入ると、外からは思いもしなかった広いウッドデッキと草花などの植栽が広がっています。ガレージとガーデンルームに囲われた気持ちのいいプライベート空間がそこにあります。
シルバーのフェアレディZが収まるスタイルコート。その奥の折戸パネル開けると、広々としたナチュラルなお庭につづいいています。通常は壁になる所ですが、S様の強いご要望により折戸パネルにカスタマイズしました。後ろに折戸があることで荷物の持ち運びもとても便利になりますね。
「スタイルコートの後ろの扉を開ければ、愛車を眺めながらウッドデッキ寛げますね〜」(S様談)ウッドデッキと暖蘭物語、そして植栽が広がるお庭はまさにプライベート空間。まったく外からの視線を気にすること無くゆったりとした時間を過ごすことができます。外の空気をいっぱいに吸い込んで深呼吸したくなりますね。
ガレージの横にはLIXILのキューブポートを設置しました。こちらには奥様が乗られているミニがはいります。その後ろには同じくLIXILのプラスGを、お庭との堺として目隠しフェンスに使用しています。半透明のクリアマッドのポリカ板と、柿渋の縦格子を使うことで植木のシルエットが見えます。背の高いフェンスを建てると圧迫感を感じることもありますが、プラスGはそういったことを感じないフェンスですね。
スタイルコートの側面です。前面は壁パネルにして、後ろ側は折戸パネルにしました。パネルを開けるとキューブポートの下まで一体になり、雨風を気にしないでいろいろなことができそうですね。フェアレディZの後ろだけ見えるのもまたいい感じです。
ホームページをリニューアルしました。新しいサイトはバナーをクリック